“瑞風“到着 2月20日(木)
☆JR宍道駅は瑞風列車と瑞風バスに出会える場所です。
☆こころつなぐ10秒体験・瑞風クルーと手を振り交流ができます。(出発時)
週初めの雪模様から一転して今日は晴れ晴れとした朝でした。寒さはまだまだ有りますがとても空気が澄んでいました。少しずつ春が近づいてきていますね。
下の写真の神楽面、これは駅待合室に飾ってある「スサノウノ尊」の面です。
案外気が付かない方もいらっしゃいますが、町内の五面会の皆さんの力作で、県庁のシンボルのエノキを材料として、色々な過程を経て仕上げるまで1年くらいかけたものだそうです。
とかく観光する「場所」にこだわる傾向がありますが、こうした作品や来待石のオブジェなど人の手で作る技術の紹介は特別な思いを感じます。
瑞風のお客さんにもなんらかの機会にその思いが伝わるといいですね。

旅行が自粛傾向にあるなかですが、瑞風のお客さんは元気に立ち寄り観光へと向かわれました。

