来待ストーン ミュージアム

来待ストーン ミュージアム

来待ストーン

宍道町来待地区には、1,400万年前に形成された凝灰質砂岩いわゆる「来待石」と呼ばれる良質の石材が産出され、これが地場産業である国指定の伝統的工芸品、出雲石灯ろうの原材料として、広く知られています。

また、この凝灰質砂岩の層はとても厚く、日本でもまれな埋蔵地質帯でもあります。歴史的には古墳時代の石棺に使用され中世石塔、石仏、釉薬(石州瓦の上薬)、建材、灯ろう、石臼、かまど、棟石、墓石などにしようされ、身近なところにはいつも来待石がありました。

特に江戸時代、松江藩主は御止石として許可無く藩外に持ち出しを禁じたほど重要視致しました。松江械をはじめ城下町の至る所に来待石は使用されています。

モニュメント・ミュージアム

伝統工芸品「出雲石灯ろう」の原材料である来待石の歴史・文化を紹介する博物館です。
春夏秋冬で様々な企画展を開催。採石場跡地にあり、壮大なロケーションも楽しめます。

来待ストーン ミュージアム
松江市宍道町東来待1574-1
0852-66-9050
火曜日(火曜祝日の場合翌日)
9時~17時
80台
ホームページはこちら

 

アクセスマップ

アクセスマップ